こどもの日なので少子化について考えてみます。
ちょっと調べて集まったデータは

  1. 日本だけじゃなく世界中の先進国が少子化になっている
  2. 移民をたくさん受け入れたアメリカは(移民のおかげで)出生率が高い
  3. フランスの出生率は高いけど政府が子供に使う税金は半端じゃなく多い
  4. ドイツ、シンガポール、韓国あたりは日本並みに酷い

といったところ。正直、日本固有の問題じゃないので、ちょっとやそっとでは改善できないと思います。
韓国やドイツが酷い理由は日本と一緒だと思われます。子育てのコストと負担を家庭と女性に押し付ける文化で、妊娠出産育児が(たてまえ上は)男女わけ隔てなく進めるはずの女性のキャリアを絶ってしまう。という構造なので子供の数が少なくなったためです。要は仕事か育児かの選択を迫られて仕事を選ぶ女性が増えた、ってことですね。シンガポールも一緒かな。
それじゃあここからは日本の話をします。深刻な少子化といわれますが、3人兄弟くらいの家庭はたくさんあります。これは感覚的にわかることだけど、二人目、三人目というのは0→1よりは変化が少ないのです。でもそれじゃあ少子化は止まりません。本当にどうにかしようと思ったら、子供を持たない家庭(独身者を含む)に一人でもいいから産んでもらえるようにならないとダメなんです。
解決策の一つは、女性(家庭)にコストを押し付けないことです。妊娠出産期間の補助をフランス並みに充実させて、出産後はすぐにフルタイムで働けるだけの保育所を用意する。急な発熱も保育所から病院に直行するようなシステムにして、子供に関することで仕事を中断することが“全く”無いという状態にする。授業参観なんてもってのほかだし、親が育児をしないという理由で子供が不利益をこうむることが“全く”無いようにする。これくらいの状況じゃないと、現在子供を持つ気がない人が出産するようにはならないと思います。
もう一つの解として、そもそも女性に育児か仕事かの選択肢を与えない、というのが考えられます。ビジネスの現場から、真っ当な給料がもらえる職場から女性を排除して、家庭か仕事かの選択肢を与えない、結婚しないと生きていけない社会にしてしまうんです。あんまりな意見だと思うし、あそーさんとかあべさんあたりの右よりな政治家が好きそうな方向性だけど、実現することは絶対にないでしょう。
ここで注意したいのは、最初の解にかかるコストが半端じゃないということです。百年に一度の危機の前からフランス経済は調子よくないことからわかるように、それだけのコストを社会が負うと税金も高くなるし競争力もなくなります。で、そこまでして子供を増やすべきなのかという最初の問題に戻るんですよ。
正直、そこまでして少子化対策するより移民を問題なく受け入れられるアメリカ型社会を目指したほうがよっぽどいいような気がします。